万博に行く前に知っておきたい!新型コロナの感染対策
万博に行く前に知っておきたい!新型コロナの感染対策

01

感染症が国外から
持ち込まれるリスクを考慮しましょう

多くの国からの参加や来場が見込まれ、感染症が国外から持ち込まれるリスクがあることを考慮しましょう※1

海外からの感染症持ち込みリスク
02

繰り返す感染波に警戒しましょう

これまでに新型コロナウイルス感染症は夏時期と冬時期に流行を繰り返していたことが報告されています※1
2025年においても、繰り返す感染波への注意が必要です。

新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数の推移(全国)※2
海外からの感染症持ち込みリスク

※2 厚生労働省, 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況)2025年(外部サイト)外部サイト(閲覧日:2025年9月1日)
新型コロナウイルス感染症については、流行期入りの目安となる定点あたり報告数の基準はありませんが、暫定的に5以上の期間に色付けしています。

03

新型コロナが疑われる症状が出た時は
早めに医療機関の受診を

新型コロナウイルス感染症が5類に移行した後も、ウイルスは感染や増殖を繰り返しながら、少しずつ「変異」を続けています※1
新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が出た時は、早めにかかりつけ医等に相談してください。

新型コロナウイルス感染症の主な症状※2

(2020年1月25日~2021年5月6日に入院した患者の発症時の症状)

海外からの感染症持ち込みリスク
海外からの感染症持ち込みリスク