職種:研究技術職_化学

入社:2019年度新卒

出身:理工学教育部 化学専攻

 

仕事内容

 

『これぞまさに化学の実験』

私が行っている業務は皆さんがイメージする化学実験そのものです。様々な構造をもつ化合物の合成を行い、新薬として有望な新規化合物の創製に貢献しています。合成する量は数ミリグラムから数百グラムまでと幅広く行っており、量が多くなればなるほど「あー合成やってるなー」と思えるので楽しいです。私の業務の中で最も大切なことは、目的の化合物が合成できているかどうか確認することです。そのためNMR,HPLC,LC/MSなどの各種分析機器でデータを解析し、反応の追跡や得られた化合物の品質確認を行っています。

2019年入社 新卒

やりがい/うれしかったエピソード

 

『合成の最適化に成功』

初期の合成ルートを改善し誰でも再現良く合成できる方法に最適化できた時に達成感と喜びを得ました。数百グラムの合成を行う場合、提示された合成ルートで合成を行うには多くの問題点があり、その問題点を一つ一つ解決する必要があります。しかし、問題解決の時間は限られているため、豊富な知識と経験が必要で難易度はかなり高いです。そのため、若手社員の私は数多くの合成を行う中で知識と経験を身に着ける必要がありました。その努力が実を結び、合成ルートを改善し最適化することができました。この時の達成感と喜びはひとしおでモチベーションアップにも繋がりました。

初期の合成ルートを改善し、誰でも再現良く合成できる方法に最適化できた時に達成感と喜びを得ました。数百グラムの合成を行う場合、初期の合成ルートで合成を行うには多くの問題点があり、その問題点を一つ一つ解決する必要があります。しかし問題解決の時間は限られているため、豊富な知識と経験が必要で難易度はかなり高いです。そのため若手社員の私は、数多くの合成を行う中で知識と経験を身に着ける必要がありました。その努力が実を結び、合成ルートを改善し最適化できるまで成長しました。難易度の高い仕事をやり遂げれば達成感が得られ、モチベーションもアップします。

入社した理由

 

『実験を仕事にしたい』

就職活動を行い始めた大学院1年の3月時点で私にはある考えがありました。「今はお金を払って実験を行っているけど、就職したらお金をもらって研究できるのかー、なんて素晴らしいんだ」このように私自身が研究技術職を目指したのは少し不純な動機からでした。その中でSTARという会社を選んだ理由は、SHIONOGIの新薬創製に関われるからです。大学4年時、塩野義製薬の研究員の講演を聴講し、創薬は難易度が高いけど面白そうと感じ、SHIONOGIの創薬に興味を持つようになりました。STARは実験業務が主体なので、様々な合成に携われ楽しく仕事ができると感じ入社を決意しました。現在は様々な人々と良好な関係を築きながら、楽しく実験業務を行っています。

 

私のとある1日

 


 4:55 起床

 朝早くに出勤して午後に自由な時間を取りたいので、一日のスタートはかなり早め。

 


 6:20 出社・メールチェック

 1日の業務はメールの確認からスタート。

 


 6:30 反応の仕込み,デスクワーク

 1日に1~3反応仕込みます.

 反応を仕込み終わったら、反応時間の待ち時間を有効活用して、文献調査や実験ノートの記載、資料作成などのデスクワーク!

 


 11:40 昼食・休憩

 昼食は社内にある食堂で実験室のメンバーと。

 「昼食の弁当を作らなくていいから嬉しい」と奥さんに言われました(笑)

 


 12:40 後処理・精製・解析

 反応の完結を確認後、後処理・精製を行い目的物の取り出し目的物を単離し、得られたものの品質をNMR・HPLC・LC/MSで確認。

 


 14:50 後片付け・翌日の準備

 勤務の最後は後片付けや翌日の準備を行って終了。

 


 15:00 退社

 冬でも明るいうちに帰宅できるので気分がいいです!

 勤務後は家族とまったりした時間を過ごしています。