職種:研究技術職_薬理評価

入社:2015年度新卒

出身:理学部 生命科学学科

 

仕事内容

 

『がん患者さんの血液の評価』

私は入社以来一貫して、がん患者さんの血液を評価する業務に従事しています。新薬の候補品を投与された患者さんの血液を用いて、新薬の効果が出ているかどうかを検証する実験を行っています。貴重なサンプルを提供していただいているので、サンプルが無駄にならないように、正確な実験をこころがけるようにしています。

やりがい/うれしかったエピソード

 

『自分の言いたいことが言えるいい会社です。』

STARは風通しがいいことが他社にはない魅力です。思ったことをそのまま提案しても、否定されることなく、寄り添いつつも、軌道修正してもらえます。社内には入社2~3年目の社員で構成されるワーキングチームがあり、若い世代の声が通りやすいです。他にも、「社長に物申す!」という社長に直接提案することが出来る制度があり、正直な意見交換ができる会社です!自分の提案が採用される時にこの会社でよかったと、やりがいを感じることが出来ます。

入社した理由

 

『人の生命を守ることに貢献したい!』

私は、当初‘人の役に立つ仕事’というざっくりとした自分軸で就職活動を始めました。就活中に業界分析や自己分析を重ねる中で、人が一番大事にしている命や健康に貢献できる医薬品、医療機器の会社に惹かれていきました。昨今のコロナ禍においてもそうですが、本当に命に関わるような病が世の中に現れた時、一番求められるのは薬ですので、最終的に、医薬品開発に貢献できるSTARにお世話になっています。

 

私のとある1日

 


 6:30起床

 


 8:30出社・メールチェック

 月曜日には社長から全従業員宛にメールが届きます.毎週楽しみにしています.

 


 9:00培養実験

 サンプルの培養実験を行います. STARが掲げる3つのS(正確・誠実・信頼)を意識しながら実験しています.

 


 12:00 昼食・休憩

 昼食は社内の食堂で取ります.特別な味付けではないのに何故か人気のうどんのコーナーには連日長蛇の列が!!

 


 13:00 会議に出席

 グループ内での進捗共有のための会議に出席します.実験系の会社ですが,意外にも実験以外の時間が多いです.

 


 15:00 翌日の実験準備

 培養したサンプルの評価には1日かかることもあります.その場合は,前日から評価に使用する遠心管やプレートを用意しておきます.

 


 16:00 実験記録の記入(実験ノートの記入)

 その日に実施した実験を全て記録に残します.ノートを書くまでが実験です!

 


 17:00 退社

 神崎川に沈む夕陽を眺めながら退社します.その美しさはランカウイ島に勝るとも劣らない絶景です.