消毒薬の種類と用途
消毒をする場所等に応じ、医薬品・医薬部外品として販売されている製品を用法・用量に従って使い分けましょう。
糞便やおう吐物、血液を拭き取る場合等については、アルコール類ではなく、 次亜塩素酸ナトリウムを使用してください。
次亜塩素酸ナトリウムの希釈方法
次亜塩素酸ナトリウムは、全ての微生物に有効です。
次亜塩素酸ナトリウムを含む家庭用塩素系漂白剤〈製品濃度が約6%の場合〉の希釈方法は
以下のとおりです。なお、使用する製品の濃度を確認の上、用法・用量に従って使用してください。
※次亜塩素酸ナトリウム消毒薬の希釈液は、時間が経つにつれ有効濃度が減少することに留意する。
※製品によっては、冷暗所に保管するよう指示があるものがあり、指示に従い適切に保管することが必要となる。
消毒薬の管理、使用上の注意点
○ 消毒薬は、感染症予防に効果があるが、使用方法を誤ると有害になることもある。
○ 消毒薬の種類に合わせて、用途、希釈法等の正しい使用方法を守ることが重要である。
○ 消毒薬を間違えて使用しないように、容器の色分け等の工夫が重要である。
手指の衛生管理