ダニ・蚊媒介感染症-日本脳炎-

日本脳炎ウイルスを保有する蚊に刺されることで感染し、高熱、頭痛、中枢神経の症状があらわれます。
蚊の活動が盛んな夏に多くみられます。

症状

  • 高熱(38~40度)、頭痛、吐き気、嘔吐、めまいなどが数日間続きます。
  • その後、急激に光への過敏症、意識障害、筋強直、まひ、けいれんなどの
    中枢神経(脳)の障害を生じます。
  • 感染しても発症するのは100~1000人に1人程度であり、症状が出ない(不顕
    性感染)ことがほとんどです。
  • 発症した場合、20~40%が亡くなり、生存者の45~70%に精神障害などの
    後遺症が残るといわれています。

感染経路

  • ウイルスを保有する蚊(主にコガタアカイエカ)に刺されることで感染
    します。
  • 人から人への感染はありません。

予防

  • 日本脳炎ワクチンの接種が有効な予防手段です。
  • 戸外へ出かける必要があるときは、蚊に刺されないように肌の露出が少ない
    服装を着用しましょう。
  • 虫除けスプレーを使用しましょう。
  • 蚊が屋内に侵入しないように工夫しましょう(網戸、蚊帳の利用。窓や戸の
    開閉を少なくする)。

治療

症状を和らげる対症療法が中心

病原体

  • 日本脳炎ウイルス
  • 日本脳炎ウイルスを媒介するコガタアカイエカは、水田などで発生し、
    日没後に活発に活動します。

潜伏期間

6~16日

文献
厚生労働省: 日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A.
厚生労働省: 日本脳炎.
国立感染症研究所: 日本脳炎とは.
などを参考にして作成

関連リンク

  • 感染症予防のための避難所生活ルール
  • 日頃から準備しておきたい感染症対策避難グッズ
  • 避難所で症状が出たら?
  • 被災した家屋の清掃時の感染症対策
  • ボランティアの方の感染症対策