百日咳

特徴的な連続性・発作性の激しい咳が長期に続く細菌感染症です。
小さな赤ちゃんでは特徴的な咳はなく、呼吸ができなくなる無呼吸発作を起こし死に至ることもあります。
こどもだけではなく、成人がかかることも多いです。

症状

1) カタル期(約2週間持続)

かぜ症状で始まり、次第に咳の回数が増えて激しくなっていきます。


2)痙咳期(けいがいき)(約2~3週間持続)

  • 次第に特徴的な連続性・発作性の咳となります(コンコンとせきこんだ後、息を吸うときにヒューという笛を吹くような音が出る。このような発作を
    繰り返す)。
  • 夜間の発作が多く、眠れないほどの咳が出たり、咳とともに吐くこともあります。
  • 発熱することは少なく、あっても微熱程度です。

3)回復期(約2、3週~)

  • 激しい咳は次第におさまりますが、その後も時折、発作性の咳が出ます。
  • 全経過約2~3か月で回復します。

● 乳児

  • 特徴的な咳はなく、無呼吸発作から全身が青紫色になるチアノーゼ、
    けいれん、呼吸停止と進展することがあります。
  • 特に生後6か月未満の乳児では亡くなってしまうこともあります。
  • 重症化するリスクが高く、肺炎、脳症、中耳炎などの合併症の頻度も
    高いです。

● 年長児以降・成人

  • 年長児以降では、咳の長引くかぜと思われることも少なくありません。
  • 近年、小学校高学年以上の患者が増えています。
  • 思春期・成人になってから発症することも多いです。
  • 成人では咳は長期間続きますが、軽症で気づきにくいため、ワクチン
    未接種の乳児などの感染源になることがあり、注意が必要です。

感染経路

主に飛沫感染、接触感染

予防

  • 百日せき含有ワクチンの接種が有効な予防手段です。
  • こまめな手洗い、マスク着用、咳エチケットなどの一般的な予防法を実施することが大切です。
  • 咳が長期に続く場合は、早めに申し出て、乳児と接触しないようにしま
    しょう。

治療

抗菌薬
菌の排出は抑えられても、咳は長期間続くことが多いです。

病原体

百日咳菌

潜伏期間

7~10日

文献
厚生労働省: 保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版).
厚生労働省: 百日せき.
国立感染症研究所: 百日咳とは.
などを参考にして作成

関連リンク

  • 感染症予防のための避難所生活ルール
  • 配慮が必要な方の避難所生活赤ちゃん
  • 日頃から準備しておきたい感染症対策避難グッズ
  • 避難所で症状が出たら?
  • ボランティアの方の感染症対策