掃除や換気をしましょう

掃除について

  • 避難者同士で協力して定期的に清掃し、衛生管理に努めましょう。
  • ドアノブ・手すり・蛇口などみんなが触れる部分は、
    こまめに消毒しましょう。
    (→高齢者感染症ナビ「環境の消毒」へ)
    シオノギ製薬関連サイトへ

  • トイレ、ごみ置き場、出入口などの共用スペース
    掃除も、避難者が交代で定期的に行うようにしましょう。
    (→大阪府「トイレ清掃のポイント」へ)
    外部サイトへ

  • 家族の滞在スペースも、各自が1日1回定時に掃除や整理整頓をするなど、
    ルールを決めて行うとよいでしょう。
  • 敷きっぱなしの寝具類は、雨天が続いたりすると湿気を含み、ダニなどが発生しやすくなります。
    晴れた日には、天日干しや通風乾燥をするようにしましょう。

換気について

  • 換気は、できるだけ窓を常時開けることが感染予防対策においては望ましいとされます。
    気候などの状況で、常時開けるのが難しい場合も、こまめに(30分に1回
    以上、数分間程度、窓を全開する)2方向の窓を同時に開けて行うように
    しましょう。
    窓が1つしかない場合は、ドアを開けます。
    (→高齢者感染症ナビ「換気」へ)シオノギ製薬関連サイトへ
    ※窓を全開するのが難しいほどの悪天候などは、必要に応じて適宜対応します。
内閣府
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営ポイント(第2版). p19.
厚生労働省
避難所生活を過ごされる方々の健康管理に関するガイドライン. p3.
厚生労働省
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練ガイドライン
(第三版、令和3年6月16日) p22.
などを参考にして作成

関連リンク

  • ごみを捨てるときに気をつけることは?
  • 災害後に発生しやすい感染症とその背景