ダニ・蚊媒介感染症
-日本紅斑熱(にほんこうはんねつ)-

ダニを介して感染し、発熱、発疹、ダニの刺し口の跡があらわれる感染症です。
ダニの活動が盛んな春から秋にかけてみられますが、特に9月、10月に多く
なります。

症状

  • 発熱、発疹、ダニの刺し口の跡が主要な3徴候です。
  • ツツガムシ病との区別がつきにくいですが、ツツガムシ病では発疹は胴体に
    あらわれ、刺し口の中心のかさぶた部分が大きいのに比べ、日本紅斑熱では
    発疹は手足の末端部に比較的強くあらわれ、刺し口の中心のかさぶた部分は
    小さいのが特徴です。
  • 頭痛、体のだるさなどを伴います。
  • 亡くなることもあります。

感染経路

病原体を保有するダニにかまれることで感染します。

予防

  • ダニが生息するような野山には立ち入らないようにしましょう。
    やむを得ず立ち入る際には、長袖・長ズボン、足を完全に覆う靴(サンダル
    などは避ける)を着用し、肌の露出を少なくすることが大事です。
  • ダニ忌避剤を使用しましょう。
  • 屋外活動後は入浴し、ダニが付いていないか確認しましょう。

治療

抗菌薬

病原体

リケッチア・ジャポニカ(リケッチアという細菌の一種)

潜伏期間

2~8日

文献
厚生労働省: 日本紅斑熱について.
などを参考にして作成

関連リンク

  • 感染症予防のための避難所生活ルール
  • 日頃から準備しておきたい感染症対策避難グッズ
  • 避難所で症状が出たら?
  • ペットを連れた避難
  • 被災した家屋の清掃時の感染症対策
  • ボランティアの方の感染症対策