塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長 CEO:手代木 功、以下「塩野義製薬」または「当社」)は、2024年12月23日開催の取締役会において、中国平安保険(集団)股份有限公司グループ(本社:中国広東省、以下「中国平安保険グループ」)の傘下子会社との合弁会社である平安塩野義有限公司および平安塩野義(香港)有限公司について、当社が全株式を取得し合弁を解消することにより両社を完全子会社化することを決議しましたので、お知らせいたします。
1. 合弁契約解消の理由
当社は、2020年7月24日に中国平安保険グループの傘下子会社2社、中国平安人寿保険股份有限公司(本社:中国広東省、以下「平安人寿」)および中国平安保険海外(控股)有限公司の子会社であり平安集団の間接的な子会社であるTutum Japan Healthcare Limited(本社:ケイマン諸島、以下「平安海外」)と、当社の子会社である塩野義(香港)有限公司(所在地:香港、以下「塩野義(香港)」との間で合弁会社設立に関する契約を締結し、上海および香港で平安塩野義有限公司および平安塩野義(香港)有限公司を設立することにより、中国を含むアジアでの合弁事業に取り組んできました1, 2, 3。中国では、塩野義製薬が創出したグラム陰性菌感染症治療薬セフィデロコル(以下、セフィデロコル)の承認申請や医療特区における先行利用の実現4, 5、シンガポールでは、COVID-19治療薬エンシトレルビル(日本での製品名:ゾコーバⓇ錠125 mg)やセフィデロコルのSAR* 申請に基づく承認取得6, 7などの新薬事業を特に進展させてきました。
また、設立当初の目的であるAIを活用した中国における創薬に関しても、中国平安保険グループの優れたAI技術と、当社の創薬におけるノウハウを組み合わせることで複数の候補を見出すなど、両社の協業によって多くの成果を上げてきました。
このたび、本合弁事業のさらなる発展を目指し両社の事業戦略に沿った事業ポートフォリオの見直しを行った結果、両社の企業価値を向上しさらなる社会への貢献を果たしていく上で、当社は中国における新薬の研究開発、販売および製造、中国平安保険グループはコア事業への集中を計ることが最善であるとの結論に達し、本合弁事業を発展的に解消することに合意しました。
なお、当社は引き続き、中国・アジアにおける患者さまや医療への貢献を目指し、中国・アジアでの事業推進に取り組んでまいります。
* SAR(Special Access Route):未承認の治療薬を輸入・供給するためにシンガポールが独自に有する薬事システム
2. 合弁解消の内容等
① 解消する合弁事業の内容および本持分譲渡ならびに本株式譲渡の方法
中国での医薬品の研究、開発、製造、販売などを行う合弁会社である平安塩野義有限公司の全持分のうち平安人寿が保有する49%持分と、IPライセンスマネジメントやアジア各国への製品輸出入業務を行う合弁会社である平安塩野義(香港)有限公司の全株式のうち平安海外が保有する49%株式を、塩野義(香港)が本譲渡契約を通じて取得することで合弁を解消いたします。
② 合弁会社の概要
(1) 平安塩野義有限公司の概要
(1) |
名称 |
平安塩野義有限公司 |
(2) |
所在地 |
中国上海徐汇区凯滨路199号凯滨国际大厦 602室 |
(3) |
代表者 |
董事長 兼 CEO 吉田 達守 |
(4) |
事業内容 |
投資、医薬品、臨床検査薬・機器の研究、開発、販売等、IT関連の技術開発、サービス業務 |
(5) |
登録資本金 |
63,180百万円 |
(6) |
設立年月日 |
2020年11月 |
(7) |
決算期 |
12月 |
(8) |
純資産 |
24,791百万円(連結) |
(9) |
総資産 |
28,249百万円(連結) |
(10) |
出資比率 |
塩野義(香港)51%、平安人寿49% |
為替レートは中国銀行(Bank of China)が公表した 2023年12月31日の中間レート100 円=4.6549中国元を採用しております。
(2)平安塩野義(香港)有限公司の概要
名称 |
平安塩野義(香港)有限公司 |
|
(2) |
所在地 |
中国香港九龍尖沙咀廣東道25號海港城港威大廈一座802室 |
(3) |
代表者 |
董事長 兼 CEO 吉田 達守 |
(4) |
事業内容 |
資本投資、財務及び金融サービス、IPライセンスマネジメント、アジア各国への製品輸出入業務 |
(5) |
資本金 |
6,220百万円 |
(6) |
設立年月日 |
2020年8月 |
(7) |
決算期 |
3月 |
(8) |
純資産 |
7,061百万円(連結) |
(9) |
総資産 |
14,055百万円(連結) |
(10) |
出資比率 |
塩野義(香港)51%、平安海外49% |
為替レートは香港金融管理局が公表した2023年12月31日のレート100円=5.82香港ドルを採用しております。
3. 合弁解消の相手先の概要
(1)平安塩野義有限公司の合弁相手先(2023年12月31日現在)
(1) |
名称 |
中国平安人寿保険股份有限公司 |
|||
(2) |
所在地 |
中国広東省深圳市福田区益田路5033号平安金融センター14、15、16、37、41、44、45、46階 |
|||
(3) |
代表者 |
董事長 楊錚 |
|||
(4) |
事業内容 |
生命保険 |
|||
(5) |
資本金 |
527,416百万円 |
|||
(6) |
設立年月日 |
2002年12月17日 |
|||
(7) |
発行済株式数 |
33,800,000,000株 |
|||
(8) |
決算期 |
12月 |
|||
(9) |
従業員数 |
48,556人 |
|||
(10) |
主要取引先 |
個人 |
|||
(11) |
主要取引銀行 |
中国銀行、中国工商銀行、中国建設銀行、平安銀行 |
|||
(12) |
大株主及び 持株比率 |
中国平安保険(集団)股份有限公司 |
99.51% |
||
(13) |
当事会社間との関係 |
||||
|
資本関係 |
当該会社は当社株式を6,356,000株保有しております。(発行済株式に対する割合2.21%) |
|||
人的関係 |
該当事項はありません。 |
||||
取引関係 |
該当事項はありません。 |
||||
関連当事者への 該当状況 |
該当事項はありません。 |
||||
(14) 当該会社の最近3年間の連結経営成績及び転結財政状態(単位:百万円) |
|||||
|
決算期 |
2021年12月期 |
2022年12月期 |
2023年12月期 |
|
売上 |
13,707,480 |
6,597,054 |
7,583,173 |
||
営業利益 |
1,082,838 |
1,576,940 |
1,452,113 |
||
為替レートは中国銀行(Bank of China)が公表した 2023年12月31日の中間レート100 円=4.6549中国元を採用しております。
(2)平安塩野義(香港)有限公司(2023年12月31日現在)
(1) |
名称 |
Tutum Japan Healthcare Limited |
(2) |
所在地 |
Cayman Islands |
(3) |
代表者 |
KUI Kaipin, Director |
(4) |
事業内容 |
投資事業 |
(5) |
資本金 |
40億円 |
(6) |
設立年月日 |
2019年3月29日 |
(7) |
発行済株式数 |
3株 |
(8) |
決算期 |
12月 |
(9) |
従業員数 |
なし |
(10) |
主要取引先 |
なし |
(11) |
主要取引銀行 |
中国銀行 |
(12) |
大株主及び 持株比率 |
中国平安保険海外(控股)有限公司 100% |
(13) |
当事会社間との関係 |
|
|
資本関係 |
該当事項はありません。 |
人的関係 |
該当事項はありません。 |
|
取引関係 |
該当事項はありません。 |
|
関連当事者への 該当状況 |
該当事項はありません。 |
(3)合弁相手先の親会社の概要(2023年12月31日現在)
(1) |
名称 |
中国平安保険(集団)股份有限公司 |
||
(2) |
所在地 |
中国広東省深圳市福田区益田路5033号平安金融センター |
||
(3) |
代表者 |
董事長 馬明哲 |
||
(4) |
事業内容 |
保険事業、銀行事業、資産運用事業、テクノロジー事業 |
||
(5) |
資本金 |
391,205百万円 |
||
(6) |
設立年月日 |
1988年3月21日 |
||
(7) |
発行済株式数 |
A株10,762,657,695株、H株7,447,576,912株 |
||
(8) |
決算期 |
12月 |
||
(9) |
従業員数 |
288,751人 |
||
(10) |
主要取引先 |
― |
||
(11) |
主要取引銀行 |
― |
||
(12) |
大株主及び 持株比率 |
CP Group Ltd. 5.84%(H株) Shenzhen Investment Holdings Co., Ltd. 5.29%(A株) |
||
(13) |
当事会社間との関係 |
|||
|
資本関係 |
該当事項はありません。 |
||
人的関係 |
該当事項はありません。 |
|||
取引関係 |
該当事項はありません。 |
|||
関連当事者への 該当状況 |
該当事項はありません。 |
|||
(14) 当該会社の最近3年間の連結経営成績及び転結財政状態(単位:百万円) |
||||
|
決算期 |
2021年12月期 |
2022年12月期 |
2023年12月期 |
売上 |
25,359,169 |
18,912,436 |
19,630,690 |
|
営業利益 |
3,000,816 |
3,068,572 |
2,596,253 |
為替レートは中国銀行(Bank of China)が公表した 2023年12月31日の中間レート100 円=4.6549中国元を採用しております。
4. 日程
合弁解消日(株式取得日)
平安塩野義有限公司:2025年3月(予定)
平安塩野義(香港)有限公司:2025年1月(予定)
5. 今後の見通し
合弁解消および対象となる合弁会社の全株式を塩野義(香港)が取得することに伴い、平安塩野義有限公司および平安塩野義(香港)有限公司は、塩野義製薬の100%子会社となります。今後は、2つの合弁会社を完全子会社化するとともに、新薬事業への集中を加速させつつ、SHIONOGIグループのグローバル化に貢献することのできる新たな体制を構築します。また、シオノギヘルスケア株式会社(現:平安塩野義(香港)有限公司の100%子会社)については、今後、塩野義製薬の100%子会社となる予定です。
なお、本件が当社の2025年3月期連結業績予想に与える影響については軽微です。
以 上
[お問合せ先]
塩野義製薬ウェブサイト お問い合わせフォーム:https://www.shionogi.com/jp/ja/quest.html#3.
参照
1. プレスリリース:2020年3月30日
中国平安保険(集団)股份有限公司との資本業務提携に関する基本合意書の締結及び第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ
2. プレスリリース:2020年7月13日
中国平安との合弁会社設立に関する契約締結、子会社の新設、子会社株式及び持分の譲渡契約締結の承認並びに、第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ
3. プレスリリース:2020年7月27日
中国平安との合弁会社設立に関する契約締結並びに、第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ
4. プレスリリース:2024年1月31日
中国の国際医療観光先行区におけるセフィデロコルの使用承認の取得について
5. プレスリリース:2024年8月5日
グラム陰性菌感染症治療薬セフィデロコルの中国における新薬承認申請の受理について
6. プレスリリース:2023年12月19日
シンガポールにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬エンシトレルビル フマル酸の平安塩野義香港とJuniper社のサブライセンス契約の締結およびSAR承認取得について