SHIONOGIを支える4つの強み
SHIONOGIは、常に人々の健康を守るために必要な最もよい“薬(ヘルスケアソリューション)”を提供するために、ヘルスケアの未来を創り出していきます。SHIONOGIを支える4つの強みを生かしながら、新たな価値を生み出し続けます。
1. イノベーション創出力
60%を超える自社創薬比率と豊富なパイプライン
SHIONOGIは「創薬型製薬企業」として自社で薬を創ることにこだわり、研究開発に注力してきました。2024年6月時点では、60%を超える自社創薬比率を維持し、感染症やQOL疾患を含め43のパイプラインを開発しています。
また、COVID-19治療薬や予防ワクチンの創製に取り組み、そこから得た学びを活かして、SHIONOGIの強みである効率的な低分子創薬エンジンの推進を図ってきました。さらに、幅広いヘルスケア課題を解決するために、ワクチン・ペプチド・核酸・抗体といった様々な創薬モダリティの獲得に挑戦し続けています。

社会的影響度の高いQOL疾患へのソリューションを提供
SHIONOGIが重点的に扱うQOL疾患領域には、難聴、睡眠障害、肥満などがあります。これらは、他の深刻な症状を引き起こし、健康寿命だけでなく実際の寿命を縮める疾患です。
たとえば、閉塞性睡眠時無呼吸は8年生存率を40%減少させ、記憶障害のリスクを50%、心臓発作のリスクを30%増加させます。しかし、多くの疾患の場合、患者さまごとの病気のメカニズムを適切に診断するツールが存在しておらず、日常的に使用することが困難です。SHIONOGIでは、患者さまごとに適切な治療法を特定できるよう、新しい診断技術を追求しています。また、薬物治療だけでなく、デジタル治療やデバイス拡張アプローチなどを活用し、顧客となる皆さまのニーズを満たしていきます。

2. アライアンス・協働
Win-Winの関係構築力を生かしたヘルスケアニーズへの対応
SHIONOGIは新規モダリティの獲得、研究開発の推進、製品価値の最大化などのステージで最適なパートナーとの提携を実現してきました。SHIONOGIには、自社とパートナー双方を持続的に成長させるWin-Winの関係構築力があります。この関係構築力を生かし、新しい発想や技術を持ったヘルスケア企業と協働することで、高度化するヘルスケアニーズに応えていきます。SHIONOGIのパートナリングについては、こちらをご覧ください。
HaaS企業へのトランスフォーメーション
SHIONOGIは、顧客の皆さまのトータルケアを実現するために、創薬型製薬企業から「HaaS企業」への変革を進めています。HaaS企業とは、医薬品の提供にとどまらず、顧客の皆さまのニーズに応じた様々なヘルスケアサービスを提供する企業です。SHIONOGIでは、2030年に成し遂げたいVision(SHIONOGIGroup Vision)として「新たなプラットフォームでヘルスケアの未来を創り出す」という構想を掲げています。ビジョンの実現に向けて、多様なパートナーから選ばれる「共創の核」となり、ヘルスケアの新時代を切り開いていきます。
3. 感染症のノウハウ
60年以上続く感染症領域の研究・開発
SHIONOGIは、感染症領域の研究・開発を60年以上続け、数々の治療薬を社会にお届けしてきました。現在に至るまで、世界でも有数の菌ライブラリや先進的な研究設備を獲得し、感染症に対する他の追随を許さない知見と技術を確立しています。感染症の脅威に立ち向かうため、当領域への投資を継続し、治療薬にとどまらないトータルケアを提供していきます。
流行に左右されない持続可能な急性感染症におけるビジネスモデルの構築
インフルエンザやCOVID-19をはじめとした急性感染症は、急激な流行と収束を繰り返し、予測が困難です。SHIONOGIは、世の中に必要な急性感染症事業を推進していくために、持続可能なビジネスモデルの確立を目指してきました。今後は、COVID-19やインフルエンザなどの呼吸器感染症だけでなく、RSウイルスやその他のウイルス感染症の治療薬を揃え、顧客の皆さまの治療をサポートしていきます。また、治療薬にとどまらない予防・診断などのソリューションを組み合わせることで、流行に左右されない持続可能な急性感染症のビジネスモデルの構築を実現していきます。

4. 人材
SHIONOGIの新たな価値を生み出す人材開発
SHIONOGIが持続的成長を遂げ、新たな価値を生み出していくためには、将来の課題解決を担う自立型人材の開発が重要です。SHIONOGIでは、従業員自らが未来に向かって成長する機会を提供することで、個人の能力を最大限に発揮できる環境を構築しています。また、自立型人材が活躍できる場を提供する一方で、個人の労働市場における価値を向上させる仕組みを構築し、SHIONOGIと個人間のコミットメントを強めているのが特徴です。将来のヘルスケアニーズを適切に予測し、業界のイノベーターとして進化し続けるために、一人ひとりのあるべき人材像を明確に示していきます。

グローバルな競争に勝ち抜ける強い個人の育成と多様な人材を生かす組織の構築
SHIONOGIが求める人材像(SHIONOGI Way)は「他者を惹きつける強みを持ち、貪欲に知識とスキルを高めつつ、積極的に挑戦しやり遂げる人」です。外部人材の登用や能力を重視した人材の登用を強化し、従業員の成長を促す仕組みを推進することで、成長シナリオを加速させていきます。さらに、多様性を生かし、ヘルスケアイノベーションを企画・創出・社会実装できる組織の構築を目指します。
イノベーションを創出する人的資本マネジメント
ビジネスの変革を通して成長を実現していくのは、SHIONOGIグループの従業員一人ひとりに他なりません。SHIONOGIの人的資本マネジメントとしては、多様な価値観の確保と多様な人材の融合である「DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)」の確立が重要です。さらに、「人材力(個々の力)」や「エンゲージメント」を掛け合わせることで、SHIONOGI Wayの体現を目指し、新たな能力の獲得・社内融合を進めています。
