旅に出る前におさえておきたい 感染症対策クイズ


感染症を予防するのによいと思われる方を、AかBで選んでください。

Q1. より効果が高いマスクの素材とマスクの正しいつけ方は、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

不織布のマスクを、すき間のないよう顔にフィットさせる

マスクは素材やつけ方次第で、効果が変わってきます。布やウレタンよりも、不織布のマスクの方が効果が高いとされています。鼻の部分に金具がある場合は、折り曲げて鼻に沿うようにし、顔にフィットするようにつけましょう。

Q2. マスクの着用が推奨されるのは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

屋外にいて会話をするとき

基本的には、屋外では季節を問わずマスクをつける必要がありませんが、相手との距離が2m以内で会話をするときは、マスクを着用しましょう。(感染症の流行状況や季節、場所などによって、マスク着用の推奨は変わることがあります)

Q3. 手洗いや手指の消毒をするのは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:B

トイレ後と食事前は必ず、多くの人が触る場所に触れた後などもこまめにする

旅行中は、多くの人が触れる部分に知らず知らずのうちに触れています。人は「無意識に」顔を触っており、細菌やウイルスがついた手で目、鼻、口などの粘膜に触れると、細菌やウイルスに感染してしまう可能性があります。そのため、手の清潔を保つことが重要なのです。

Q4. 乗り物の座席は、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

決められた座席に座る

他の利用者もいる乗り物の中では、公共のマナーを守ることが大切です。座席を回転させて向かい合わせにすることや、座席を移動しての会話を控えましょう。

Q5. 自由行動の計画を立てるときに大切なことは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:B

できるだけ密を避けられそうな場所をさがし、ゆとりのあるスケジュールを組む

人気スポットへ向かう交通機関やベストシーズンとされる場所は、混雑が予想されます。できるだけ密を避けるようにし、時間にゆとりのある計画を立てましょう。

Q6. 軽食などをテイクアウトで食べるときは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

食べる前には必ず手洗いかアルコールでの手指消毒をする

手には、目に見えない細菌やウイルスなどがついています。ついている細菌やウイルスがごくわずかであっても、口の中にそれらが入ると感染症や食中毒が起きてしまうことがあります。たとえ軽食であっても、手指衛生はおろそかにしてはいけません。

Q7. おみやげを買うときは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:B

買うおみやげ以外は触らずに、見て選ぶようにする

店内は客で混み合うことがあり、商品には多くの人の手が触れています。入退店時には手指消毒をし、買うおみやげ以外には触らないで見て選ぶようにしましょう。

Q8. 飲んだり調理に使ったりしてもよい湧き水は、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

飲用(いんよう)と書かれている

正しく水質が管理された、飲んでも良い水であることを確かめてから、飲んだり調理に使ったりするようにしましょう。見たところきれいな水であっても、正しく管理がされていないと、食中毒が起こることがあります。

Q9. 野外で調理するときは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:B

調理前の生肉などに使用した包丁やまな板などの調理器具は、すぐに洗い、加熱しないでそのまま食べるものに触れないようにする

生の食材には、食中毒の原因となる菌がついていることがあります。生の肉や魚などにふれるまな板やトングやはしなどの調理器具と、焼いた肉や魚などを取り分けるときに使うものは、必ず分けるようにします。常温に長く食べ物を置くと食中毒の原因となる細菌が増えやすくなりますので、残った食品は放置せずに廃棄しましょう。

Q10. 野外でけがをしたときは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:B

傷口を水道水か飲料水で洗い流す

河川、湖水、土壌などに存在している細菌が傷口から体内に侵入すると、感染症にかかることがあります。けがをしたら、すぐに水道水か飲料水で傷口を洗いましょう。

Q11. 宿での自由時間は、

  • A
  • B
答えを見る

答え:B

他の部屋との行き来をしないで、換気をした自分の部屋で過ごす

ひとつの部屋に大勢で集まってのおしゃべりは、密になります。自由時間は、できるだけ決められた各自の部屋で、換気をして過ごすようにしましょう。

Q12. 持っていくとよいものは、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

旅の記録を書きこめるノートかメモ帳

日々の体温や行動記録、食べたものなどを書いておくと、病院に行った場合の診断の参考になるなど、役立つことがあります。カードゲームは密状態になりやすいので、推奨はされません。

Q13. もっていくとよいハンカチの数は、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

いつも清潔なものが使えるよう、日数分よりも多め

ハンカチやタオルはいつも清潔なものを使用できるように、多めに持参しましょう。タオルや洗面道具などを共用することで、うつるリスクがある感染症があります。ハンカチの貸し借りもしないようにしましょう。

Q14. 効果の高い手の洗い方は、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

石けんと流水で、ていねいに洗う

ハンドソープをつけ30秒~1分ほどかけてていねいに洗い、流水ですすぎます。洗い残ししやすい、指の股、親指の周囲、手首をしっかり洗いましょう。すぐには流水で手が洗えない場面では、手指消毒用アルコールを利用します。

Q15. 体調不良で嘔吐してしまった人がいたら、

  • A
  • B
答えを見る

答え:A

ドアや窓を開け、ただちに先生に知らせる

吐いた人が何らかの感染症にかかっている場合、嘔吐物に大量のウイルスが存在して感染源となる可能性があります。あわてて拭いたりしないで、すぐに先生に知らせましょう。

TOP