バーベキュー:飲食編

屋外での飲食は
何がリスクになるか
青空の下で換気は十分でも、気をつけたいこと。
屋外であっても、いくつかの点に気をつけながら飲食を楽しみましょう。
屋外でも基本的な感染症対策を
- マスク
- 屋外であっても、会話するときはマスクを着用するようにしましょう。
- ソーシャルディスタンス
- 人との距離をなるべくあけ、真正面に向かい合わない位置で、食べたり飲んだりしましょう。
感染症の流行が心配なときのマナー
- 料理を大皿に盛る場合は、各自の直箸では取らず、
トングなどで取り分けましょう。 - 同じコップでのまわし飲みや箸などの共用を避け、
各自の物を使用しましょう。 - お酒が入ると気分が高まり、大きな声を出しがちです。
お酒は適度な量にとどめましょう。

- 内閣官房
- 「マスク会食」で守って欲しいこと
- 消費者庁
- 新しい生活様式(2 娯楽・イベント)
- 厚生労働省
- 新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公表しました
バーベキューでの会食が原因とされる感染事例
バーベキューでのCOVID-19の集団発生―2020年
バーベキューが原因の5名以上のクラスター事例が報告されています。
参加者は自由に移動し、調理、食事、会話をしていました。調理された料理は大皿に盛り、テーブルで取り分ける形式でした。
大皿の周りに人が密集し、マスクを着用せずに会話をしていた可能性があります。
- 国立感染症研究所
- 「趣味など余暇活動」における集団感染事例について