食べる前の手指衛生

軽くつまむだけ…
手はきれいですか?
乗り物での移動中や食べ歩きなど、旅行中は手洗いができない状況がよくありますが、
食事前の手指衛生はおろそかにできません。
食事の前の手洗いは、なぜ大事?
手には、目に見えない細菌やウイルスなどが付いています。
たとえ付着している細菌やウイルスがごくわずかであっても、口の中にそれらが入ると感染症や食中毒が起きてしまうことがあります。
食べる前には、必ず手を洗いましょう。
流水と石けんで洗うことが基本です。
- 内閣府大臣官房政府広報室
- 食中毒予防の原則と6つのポイント
高齢者感染症ナビ
「正しい手洗いのポイント」
アルコールによる消毒
移動中や食べ歩きなどで流水と石けんでの手洗いがすぐにできない状況では、アルコールでの手指消毒も有効です。
ただし、冬に多く発生するノロウイルスにはあまり効果がないので、流水と石けんによる手洗いが望ましいです。
- 厚生労働省
- 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
- 消費者庁
- Vol.578 アルコール消毒に頼りすぎないで、ノロウイルスによる感染症や食中毒に注意!