車内や機内でのマナー

車内・機内は狭い空間です
感染症が流行している時期のマナーには、どんなことが
あるでしょうか。
狭い空間では、普段以上におしゃべりを控えることが大切です。
感染症流行時のマナー
- 会話を控える
-
- 車内や機内ではマスクを着用し、会話を控えます。
- 飲食しながらの会話も、マスクを外したまま会話をしがちなので、控えるようにしましょう。
- 列車の座席を回転させて、向かい合わせにすることは控えましょう。
- 観光庁
- 新しい旅のエチケット
- 咳エチケット
-
- 乗り物の中や人ごみなど、周囲に人がいるときは、咳エチケットを実践することが大切です。
- 厚生労働省
- 咳エチケット
機内でのマナーを守らなかったために発生した感染事例
航空機内におけるCOVID-19の集団発生―沖縄県他、2020年3月
関西から沖縄への航空機内で、マスクを着用しないで激しい咳をしていた乗客が感染源と思われる、新型コロナウイルス感染症の集団発生が起こりました。
マスク未着用の人のすぐ近くの座席に座っていた人だけでなく、より遠くの座席の人へも飛沫感染などが起こった可能性が考えられました。
沖縄県を含む7府県に居住する計14名の感染者が確認されました。
- 国立感染症研究所
- IASR Vol.41 p187-188 2020年10月号