手洗い・手指消毒

旅先で手が洗えない?!
手が洗えないときは、その手で顔を触らないことが
大切です。
手指消毒用アルコールが設置してあることも多くなり
ましたが、旅行中は自分でも携帯しておくと役立ちます。
旅行中は、多くの人が触れる部分に知らず知らずのうちに触れ、すぐには手を洗えないことも
あります。
工夫と心がけで、手の清潔を保ちましょう。
なぜ、手の清潔が大事なのでしょう

- 厚生労働省
- 「接触感染に注意!」
- Am J Infect Control. 2015 Feb;43(2)
- 112-4.
人は「無意識に」顔を触っており、ウイルスが付着した手で目、鼻、口などの粘膜に触れると、ウイルスに感染してしまう可能性があるからです。
正しい手の洗い方
流水と石けんで洗うことが基本です。
高齢者感染症ナビ
「正しい手洗いのポイント」
旅先での手の清潔
- さまざまな場所に手指消毒用アルコールが設置されていますので、こまめに利用しましょう。
- 乗り物の中や屋外で何かを食べるときなど、すぐには流水で手が洗えない場面もあります。
そのときに備えて、手指消毒用アルコールなどを携帯しましょう。 - 公衆トイレでは石けんがないところもありますので、ハンドソープも携帯するとよいでしょう。
- くしゃみのときに素手で口と鼻を覆ってしまった場合などは、除菌ウェットティッシュも便利です。
- 食事の前とトイレの後は、特に念入りに手洗いや手指消毒をすることが大切です。
- 観光庁
- 新しい旅のエチケット