Mother to Mother SHIONOGI Project
第2期事業:ケニア共和国 キリフィ県ガンゼ準県
~第1期事業の学びを進化へ~
第1期事業では、国際NGOワールド・ビジョンとともにケニア共和国ナロク県において、診療所の建設や、地域住民に保健医療教育などを行い、診療所来院者数や診療所での出産件数は着実に増加しています。
第2期事業では、この経験を活かし、引き続きワールド・ビジョンとともにケニアで母子の健康課題を抱えるキリフィ県ガンゼ準県において、「医療施設の整備」、「住民への啓発」、「保健人材の能力強化」に加え、地域の診療所を統括する上位層病院との連携を通じ、支援対象地域を拡大し、地域全体のコミュニティ保健システムの強化に取り組んでいます。
ママの“ストーリー”を次のママへ
第一期事業を通じてナロク県のお母さんは、子どもを産み育てることについて様々な経験をし、学びを得てきました。第二期事業では、その学び(ストーリー)をキリフィ県のお母さんへ届けます。

支援事業概要
事業地 | ケニア共和国 キリフィ県ガンゼ準県 バンバ地域およびジャリブニ地域 |
---|---|
事業目標 | 妊産婦・授乳婦および5歳未満児の健康を改善する |
対象人口 | 77,506人(直接受益者:28,196人 間接受益者:49,310人) |
実施期間 | 3年間:2020年4月~2023年3月 |
事業費 | 1億8千万円(6,000万円/年) |
支援地域(バンバ地域・ジャリブニ地域)

ケニア全体※1 | バンバ地域※2 |
ジャリブニ地域※2 |
|
---|---|---|---|
人口 | 5,200万人 | 4.2 万人 | 3.4万人 |
- ※1Kenya Demographic Health Survey 2014
- ※2Kilifi CIDP 2018-2022
※地域の様子



キリフィ県は、ケニア国内でも貧困率が最も高い地域の一つです。干ばつが頻発し、食糧不足と貧困から抜け出せず、こどもの栄養不足も深刻です。保健施設や保健人材の不足、安全で清潔な水へのアクセスが限られており、妊産婦死亡率が高く、マラリアの感染率も高いなどの課題があります。
表1.保健指標(参考値)
項目 | ケニア全体※1 | バンバ地域※2 | ジャリブニ地域※2 |
---|---|---|---|
妊婦の産前健診率(4回以上)(%) | 57.6 | 44.1 | 23.3 |
保健施設での分娩率 (%) | 61.2 | 77.5 | 15.4 |
予防接種完遂率 (%) | 74.9 | 75.0 | 50.3 |
下痢の罹患率 (%) | 15.2 | 27.6※3 | - |
マラリア罹患率 (%) | 8.0 | 22.9 | 35.7 |
改善された水へのアクセス | ナイロビ:83.7 | 18.7 | - |
※表1は参考データ。様々な情報源から抽出しているため、厳密には比較できない。
- ※1Kenya Demographic Health Survey 2014
- ※2Kilifi CIDP 2018-2022
- ※3World Vision Survey 2013
キリフィ県ガンゼ準県における母子の健康を取り巻く課題





バンバ地域・ミドイナ診療所
看護師1名のみ、
出産件数6~10件/月、外来診療600件/月
看護師1名のみ、
出産件数6~10件/月、外来診療600件/月

ジャリブニ地域・ジャリブニ診療所
コミュニティによって建設が始まった陣痛室建設は中断したまま
コミュニティによって建設が始まった陣痛室建設は中断したまま

母子保健支援事業のアクション
事業目標
“妊産婦・授乳婦および5歳未満児の健康を改善する”
<事業目標に対する主な指標>
目標の達成度は以下の指標(KPI)とターゲット(ベースラインからの変化)に対する達成度で評価します。
主な指標(KPI) |
---|
分娩時に合併症を発症する割合(%) |
5歳未満児の成長阻害の割合(%) |
5歳未満児の消耗症の割合(%) |
下痢の発症割合(%) |

活動①
妊産婦・授乳婦・5歳未満児の母子保健サービスへのアクセス向上
- 保健施設において母子保健サービスのための設備を整備
- 医療従事者の母子保健サービスの地域及び技術の向上
- コミュニティ保健人材の育成

活動②
コミュニティの栄養・水衛生行動改善の仕組みの整備
- コミュニティでの栄養改善のための取り組みを強化
- 急性栄養不良に対する栄養プログラムの強化
- 水供給施設の整備
- コミュニティと学校において適切な衛生知識と行動の浸透

活動③
保健システムマネジメントの強化
- コミュニティと政府関係者間のパートナーシップの推進
- モニタリング・評価の強化
ジャリブニ地域・ジャリブニ診療所
政府関係者・診療所スタッフ・コミュニティメンバーとのミーティング
政府関係者・診療所スタッフ・コミュニティメンバーとのミーティング
